わからないのでしょうか??
物事には限度があるということを!!
最近、こう感じることばかり書いているような気がします。
暴走鉄道ファン、線路内で撮影し列車止める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)から2010年2月14日21時22分に引用14日午前10時40分頃、大阪府柏原市青谷のJR関西線河内堅上(かわちかたかみ)?三郷(さんごう)駅間で、加茂発天王寺行き快速電車(6両編成、乗客約500人)の運転士が、線路敷地内に4、5人が入り、カメラの三脚を立てているのに気付き、約50メートル手前で電車を止めた。
誰が見ても、弁解不能なロクでもない輩であることは、改めて言うまでもないことですが、こういう輩を逮捕しなかった警察の生温さには、怒りすら覚えます。彼らのやっていることは、明らかに威力業務妨害(正しくは列車往来危険でした)に当たりますからね。JR西日本も電車を上下19本運休させた彼らに、毅然と賠償を請求すべきでしょう。注意に従えば、まぁ見逃してもという気にもなりますが、30分も従わなかったわけですからね。
人間、生きている以上、否応なく他人に迷惑をかけていると思うので、「最近の日本人は、他人の迷惑を考えない」などということをのたまう気はありませんが、最近の日本の社会は、物事に限度があるということを、綺麗さっぱり忘れてしまっているような気がします。それが悲惨な自らに悲惨な結末をもたらすことは、元朝青龍さんや、ただいま腰パン騒動でバッシング中の国母選手だけでも、否応なく証明していると思います。
今回の事件は、オタクがやったことなので、一般人とは関係ないことと考えがちかもしれませんが、ホントにそうなのかと思ってしまうことも事実です。ここまでやらないにせよ、私も思い当たる節は多々ありますからね。それに社会の問題は、そこに住む一人一人の問題でもあるはずですから。
この記事の関連リンク
・【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては… (1/5ページ) - MSN産経ニュース
「オリンピックに備えて、今から寝ます」という方は、クリック!!
1,500円以上送料無料、Amazon.co.jp の書籍ベストセラー
安い!全国発着!品揃え豊富な格安航空券サイト「空旅.com」
デル・ノートパソコンシリーズ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®チケット購入はこちら
Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気
経営者保険なら法人保険市場
≪奴等はアホなのか??(シー・シェパードの活動家、捕鯨船に侵入し拘束) | HOME | バンクーバー育ちの英雄≫
>
> それくらいやらないとわからない、こういう人種は。
自殺した遺族に賠償請求するのならば、こういう輩からは確実にカネとるべきでしょう。
> 日本人の道徳観念は消えうせましたねえ…
「失われた20年」の影響で、今まで日本のモラルを支えてきた「社会のモラル」が、崩壊した影響でしょうか??
>
> (嘆)